筑波大学 国際産学連携本部
筑波大学
高校生等向け
アントレプレナーシップ教育

お知らせ

小学生向けアントレプレナーシップ教育ワークショップを開催

2024年11月30日に、小学4~6年生を対象にしたアントレプレナーシップ教育ワークショップをつくば市教育委員会との共催により、つくばスタートアップパークを会場に開催しました。本ワークショップは、小学生がチームを組み、アントレプレナーシップ教育の手法を用いて、身の周りの困りごとを発見し、その解決にチャレンジするワークを通じて協調力や思考力を養うことを目的に、昨年度に引き続きの開催となります。

当日は、学校や学年が異なる児童22名が参加し、4~5名のチームを組み、グループでワークにチャレンジしました。始めに、株式会社ガイアックスの吉川圭祐氏からアイスブレイクのクイズや質問が出されると、緊張していた空気が一気になごんで、チーム内の話し合いが始まりました。

その後、講師から教えてもらったアントレプレナーシップ教育の手法を用いて、身の周りの困りごとを発見し、それを解決する方法を考え、画用紙や粘土を使って表現することにより、解決方法となる商品やサービスのイメージを作るチームワークを行いました。作業の途中、児童らの声や笑いの絶えない中で、机の上には様々な創作物が生まれていました。

参加した児童からは「みんなでわらいながらできたからいい!!自分でやるんじゃなくて、みんなでやるのは、たいせつということがわかった。」「最初は、ちょっとやだなって思っていたけど、やってみると、どんどん楽しくなってきて、ともだちとも協力できたし、最後に発表をしたけれど、うまく発表できたし、ロボットもつくれた。ぼくたちが考えたねぶそくのことをかいけつしていきたい。そして、そのロボットを本当に作ってみたい!とにかく楽しかった!」などの感想が寄せらせ、また、観覧していた保護者からは「初めて会うお友達と協力して一つのテーマを掘り下げる姿を嬉しく思いました。」「前のめりになって仲間と話し合っている姿が印象的でした。」などの声が寄せられました。